3月4月のできごと

こんにちは♪Risaピアノ教室です。

3月と4月は春の新規募集の人気な時期!……なのですが、ピアノ教室としても個人としても少し立て込んでいる日々を過ごしていたため、ブログの更新がおろそかになってしまいました。

個人的な話が多くなってしまいますが、春を振り返ってみようかなと思います。


⚫︎確定申告

1月末に発表会があると、確定申告の準備がギリギリになってしまう…という初めての体験をしました。例年秋に行なっているため余裕をもって準備が出来るのですが…良い勉強になりました…!


⚫︎お花見

江戸川橋に引っ越してから1年が経ちました。今年は皇居沿いの桜を初めて見に行きました。

夕方の菜の花も、日没後のライトアップされた桜もとても綺麗でした!


⚫︎演奏会の応援

4月20日に、J:COMホール八王子で行われたLinking Philharmony(ゼルダの伝説ファンコンサート)の第1回公演に伺いました。

過去のリハーサルにエキストラとして何回かお手伝いさせていただきました。

舞台上にいる奏者がどこで何に気をつけてどういう気持ちで挑んでいるかを知っている状態で客席から演奏を聴く…というのは初めての経験で、なんだか不思議な感覚がしますね。

奏者の一人一人が愛と熱情をもって作り上げた演奏会、大変素晴らしかったです!

リハーサル2日前に譜読みをして、オケのスコアリーディングをして、何小節休んでどこでなんの楽器がどういう動きをしてここでピアノが入ってここはソロがあって…という作業は音大に通っていても学ぶことはありませんでした。何度経験しても難しくやりがいがあります。


⚫︎オーボエ伴奏

1月末の発表会にゲスト出演してくれたオーボエのお兄さんのご依頼で、また伴奏をさせていただくことになりました!

今回は管楽器奏者によるコンサートのようです。楽しみです。

以前はシューマンのアダージョとアレグロでしたが、今回はサン=サーンスのソナタ。どちらもオーボエ奏者の間で有名な曲で今から本番が楽しみです。


⚫︎初めての突き指

発表会前さいごのレッスンの水曜日に、楽器店のドアに指を強く打ち付けてしまいました……

ちょうどレッスンの入れ替えのタイミングだったので、前後の生徒様や保護者のみなさまには本当にご迷惑ご心配をおかけしました……!!

さほど酷い怪我ではなかったのですが、それでも本番前に数日指を動かせないのは初めてだったので気を付けねば…と猛反省いたしました…!!


⚫︎ピアノ発表会

4月29日に行われた楽器店の発表会!私の生徒さまも10名ほどが参加されました。

今回は初めてペダルを使う生徒さんが非常に多く、直前までペダルの踏みかえタイミングを調整するレッスンが多かったように感じています。

生徒様が全員欠席することなく、最後まで止まらずに弾き通すことができて大変素晴らしかったです!

-----------------------------------------------------------------------------


5月は、発表会の振り返りや次回発表会の会場探しをしようと思っています。

例年なんとかホールを借りることができたのですが、ここ数年本当にホール抽選が激戦で全く当たらず……

来年5月分までのホール抽選は全て落選しているため、サロンホールなどの小規模会場で第9.5会の開催準備をした方がよいのではないか…と考えています。

また詳細が決まり次第お知らせいたします。






Risaピアノ教室

2歳〜大人の方までを対象とした プライベート・ピアノレッスン 自宅教室/出張レッスン/オンラインレッスン

0コメント

  • 1000 / 1000